「影踏み」読了。
横山秀夫著の『影踏み』は珍しく犯罪者側が主人公です。主人公は服役を終えた窃盗犯「真壁修一」が出所してから1年間、事件に頭を突っ込みながら徐々に更生??していく話。
ノビカベと異名をとる腕のいい窃盗犯「修一」は15年前に母親に無理心中させられ業火の中で焼死した「啓二」という双子の弟が実は頭の中に同棲している。この前提で物語は語られていく。
犯罪者が犯罪や事件を解き明かして、軟着陸させるのは「義賊」物ともいえる。でも全編に悲しみと憎悪が付き纏う。
一番救いがあったのは『使徒』という1編です。人を許すことは自分を救い、果ては他人をも救う。
短編の積み重ねで1話だけでも十分に面白いです。ついばむように読めます。
でもこの頃、横山秀夫しか読んでいないかも・・・。好きだとまっしぐらだから。
影踏み
ノビカベと異名をとる腕のいい窃盗犯「修一」は15年前に母親に無理心中させられ業火の中で焼死した「啓二」という双子の弟が実は頭の中に同棲している。この前提で物語は語られていく。
犯罪者が犯罪や事件を解き明かして、軟着陸させるのは「義賊」物ともいえる。でも全編に悲しみと憎悪が付き纏う。
一番救いがあったのは『使徒』という1編です。人を許すことは自分を救い、果ては他人をも救う。
短編の積み重ねで1話だけでも十分に面白いです。ついばむように読めます。
でもこの頃、横山秀夫しか読んでいないかも・・・。好きだとまっしぐらだから。
この記事へのコメント